MENU

【双子育児】二人目双子って大変!二人目だからこそ辞めたこと。

記事内のリンクは一部、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちはー

べぽんぬブログへようこそ!

 

2020年9月に姉弟双子を出産したべぽんぬです^-^

現在進行形ですが双子育児の体験談をお伝えしています!

今回は

双子育児のために辞めたこと

をお伝えしていきます。

あくまでもべぽんぬ家の場合ではありますが

双子妊婦さん・双子ママさんの参考になれば幸いです*

 

 

●べぽんぬ’s子どもたち●

長女:レイちゃん(3歳)

お喋りおちゃらけ女子、白目が得意

性格似過ぎてママとしょっちゅう喧嘩する

双子への可愛いが止まらない

双子姉:ユンちゃん(4か月)

パパに上目遣い攻撃、1人で入眠できる系女子

双子弟:クリン(4か月)

諦めない心の持ち主、誰かか来てくれるまで泣き続ける


*目次*

①食事を作って帰りを待つ

②食器洗い

③洗濯を干す・畳む

④寝る前のスマホ

⑤服をちゃんと着せる

⑥部屋の片づけ

⑦泣いたらすぐ抱っこ

⑧まとめ

 


①食事を作って帰りを待つ

1人目の時、毎晩ご飯を作って待っていました。

生後4か月頃、夕方から寝ることなくずっと起きていて

置いたら泣く、いわゆる背中スイッチが発動してしまい

晩御飯が間に合わずに帰宅してしまったことがあり、

(晩御飯も作れないなんて…)と落ち込んでいました。

そんな日が数日続くと作れない自分が嫌になってきてしんどくなりました。

なので作って待つよりも帰ってきたら作るという考え方に変え

「今日は晩御飯できてますー^0^」

という方が達成感があり、私には向いていました。

 


②食器洗い

ワーママになって3か月経ったころに食洗機を導入しました。

保育園の送迎、仕事、家事、育児と自分に負担がありすぎるな、

と思ったのと

これから先ずっとこんなにこなさないといけないのか

と絶望してしまったので

頼れるところは頼らないと!と思い、食洗機を購入しました。

1人目の時は食洗器に細かい食器を入れて、

鍋やフライパンなどの大きいものは手洗いをしていました。

双子が生まれた現在は出来る限り自分の負担を減らすため、

大きいものも食洗機にお任せしています。

 


③洗濯を干す・畳む

食洗機導入時に洗濯機も乾燥機付きに替えました。

乾燥機付きに替えるときに

「太陽に当てずに乾かして、臭くならないのかな」

と半信半疑でしたが笑

全く気になりませんでした!

干す手間が省け、とても楽になりました。

さらに私の洗濯物は畳みません。

ポイポイとしておいて着るときにそこから取るようにしています。

保育園の送迎以外に出かけることもないので

基本的にしわになりにくい服ばかりだからこそ

成り立っていると思います。

パパと娘の分はパパが畳んでいるので

私は触りません。

私のズボラを見かねて、洗濯機を回すのも基本的にはパパになりました。

いつもありがとう☆

 


④寝る前のスマホ

赤ちゃんのいる生活で圧倒的に不足するのは

睡眠だと思っています。

睡眠不足は人間をおかしくする、とまで思っているので

布団に入ってからのスマホを触るのを止めました。

1人目の時は「せっかくの一人時間だからスマホゲームしようかな♪」

なんて日もありましたが

双子となると同時に目を覚ますわけもなく

いつまで寝てくれるのかも分からないので

睡眠の質を上げることを意識しています。

寝る前のスマホは脳を活性化させてしまうので

眠れないと言われていましたが、

眠れないことはなかったので今までは触っていました。

ある時スマホを触らないまま寝落ちしてしまい、

朝起きたときにすっきりと起きられたので

それから触りながら寝るのを止めました。

おかげで短時間でも寝不足だなーと思う日は減ったように感じます。


⑤服をちゃんと着せる

赤ちゃんの服って紐いっぱいついていませんか?

あれを結ぶのも大変に感じてきて、

最近は片方を結ぶだけにしています。

さらにボタンもいっぱいなので家にいるときは

オムツが丸見えの状態で置いています。

1人目であれば紐ではない服を買っていたと思いますが、

2人目で双子なのでお下がりでなんとか回したいと思っています。

なので生後4か月の現在は

紐は片方だけ、足元のボタンは空きっぱなし

にしています。

寝返りが打てるようになったら

また考えないとなーと思っています。

 


⑥部屋の片づけ

上の子が3歳で保育園に通っているのですが、

どうも片付けが苦手のようで。

保育園では出来ているようですが

家ではやりたい放題散らかし放題です。

以前は片付けていましたが、帰ってきたらまた散らかすので

せっかく片付けたのにまた散らかす…

とストレスになっていきました。

なので今はねんね期なので双子に害はないかな、

と気が向いたときに片付けるようにしています。

「今日は片付けられた!」とポジティブに考えられるときは

片付けをしています。

こちらもハイハイが始まるまでの対策なので

また考えないとなーと思っています。

 


⑦泣いたらすぐ抱っこ

1人目の時は泣かせてはいけない、と謎の理論があり

泣いていたらすぐに抱っこしていました。

泣きすぎで死んじゃうんじゃないか、という恐怖もあったと思います。

今は二人いるという現実もありますが、

泣き始めてもすぐに抱っこには行かず、今の用事を済ませてから抱っこします。

用事自体の優先度もありますが、

すぐに抱っこしなくても死なないという経験があるからこそだと思います。

 


⑧まとめ

いかがでしょうか。

べぽんぬのズボラさが分かっていただけたかと思いますが笑

基本的に日中は1対2なので圧倒的に負けています。

そんな中でも心に余裕をもって育てるために辞めたことをお話ししました。

毎日とにかく死なせないことだけを目標にしているので

心穏やかに育てられていると思います。

しかしどれもパパの理解あってこそだと思うので

妊娠中に相談しておく方が良いと思います。

人を育てているってスゴイことですよね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

少しでも参考になれば幸いです*

 

こちらの記事では双子を育てるために始めたことをお伝えしています。

お時間あればぜひ読んでみてくださいね^-^

【双子育児】二人目双子って大変!双子を育てるために始めたこと。 - beponnu’s blog

beponnulife.hatenablog.com